ボキボキ整体(スラスト法)について
YOUTUBEなどの動画で『ボキボキ整体』の骨音の動画がめっちゃ流れてますね。
このボキボキ整体ですが、賛否があるのですが、それについての加藤の見解をお話しますね。
一般の方は何の為にボキボキするのか?を読んで頂ければと思います。
一般の人は骨がズレている、歪んでいるから正しく矯正する為にボキボキするのだと思ってませんか?
加藤の考え方はそうでは無いという事を一番最後に書きたいと思います。
ボキボキ整体とは?
ボキボキ整体は、関節に素早い動きの手技で、背骨や四肢の関節を調整する時に、関節が『ボキ』『ポキ』などの音(矯正音)が鳴る手技の事です。
ボキボキは何が鳴っている?
関節が鳴る仕組みは、実はここ数年になってやっと解明されたのですが、関節は関節包という袋がありその中には関節液という循環液に満たされています。
その関節液に含まれる気体が破裂する時の音だと言われています。
ボキボキされるとなぜ気持ちがいい?
矯正の際に靭帯や筋肉などが瞬間にストレッチされ、固まっていた関節の動きが改善されるので、緩んだ、ほぐれた、などの体感から感じるのではないでしょうか?
ボキボキ整体は危険なのか?
施術家が行うボキボキ整体は、本来の関節の動きが低下している部分を、『局所的に』行うものです。
そして本来の関節の動き以上の動きをつけないという事も重要です。
これを自己流にやったり、関節の角度またはなんでもかんでもにやってしまうと、逆に関節や筋肉、神経などを傷つけてしまう可能性もあります。
ある程度若くて健康な人になら、すぐには弊害は出ないでしょうが、年配の方、病気をお持ちの方などには、不具合を起こす事もありえます。
加藤が行うボキボキ整体の考え方
関節が固まっている原因には3つあると思っています。
① 筋肉が拘縮または自律神経などの反射により緊張し、関連する関節の動きが悪くなっている。
② 神経が周りの組織と癒着などが起こり、防御反応で関節の動きが悪くなっている。
③ ①②以外で関節自体がサブラクぜ‐ション(歪み)を伴いながら、なおかつ関節の遊びの部分の動きが悪くなっている。
施術の段階で、背骨や骨盤などの関節の動きを確認して、動きの悪い箇所は何が原因なのか?をみます。
① なら筋肉をほぐしていきます。
② なら神経をストレッチなどをしていきます。
③ それでも該当の関節の動きが改善しない場合は、矯正(スラスト)を行います。
このように一般の方は、『歪み』をボキボキして真っ直ぐにするイメージかも知れませんが、加藤は歪み(関節のズレ)+フィクセーション(関節の拘縮)の部分に矯正を行います。
正常な関節の『可動域に戻す』のが目的です。なんなら多少歪みがあっても、動いていればOKと考えています。
人によっては『ボキボキ』が癖になり、治すという概念より「気持ちがイイ、スッキリとするから」という理由で当院に来られる方も見えますが、③に該当しなければ大抵はお断りしてます。
加藤が行うボキボキ整体と他院の先生が行うボキボキ整体が同じやり方・考え方かどうかは分かりませんが、これを30年以上やってきました。
2歳の寝違いのお子様や、70歳のおじいちゃんにも矯正してます。
効果的な手技ではありますが、やはり「怖い」という方は、無理には行わないので仰って下さいね。