何度も繰り返す『ギックリ腰(習慣性ギックリ腰)』は治るのか?
一生のうちに腰痛を経験する方は80%位みえると言われています。
そんな中でも『ギックリ腰(急性腰痛)』を経験される方も多いと思います。
なんの音沙汰もなく、ある動作などをきっかけに急に訪れる腰痛。酷い人はその場から動けなくなるような人も多いです。
ギックリ腰の原因
腰椎の中でも一番負担が掛かり、ギックリ腰を起こしやすい箇所として腰椎の5番目にあたります。
立ち上がったり、前かがみになったりなどでおおよそ体重の2?3倍の負荷が掛かると言われています。筋肉の弱化、急激な体重増量、身体の柔軟性低下、不良姿勢などが要因で起こりやすいです。
ギックリ腰の対処
何かの動作にて腰に激しい痛みを感じた時には、ゆっくりと腰を下ろし、可能であれば床に横向きで休む事が必要です。
しばらく身体を休め、身体を少しずつ捻ったりして痛みの確認を行い、痛みが減少していたらゆっくりと起き上がりましょう。
起き上がってからも患部に痛みを感じるようでしたら、身体を酷使せず医療機関などを受診して頂く事をおすすめします。
温めたほうが良いか?冷やしたほうがいいか?などをよく聞かれますが、まずは冷やして頂いた方が安全です。
https://sasagawa-bs.jp/care/gikkuri.html
こちらも参考にして下さい。
繰り返すギックリ腰(習慣性ギックリ腰)とは
急性のギックリ腰から慢性のギックリ腰に移行する方も多いです。強い腰痛からは緩和されたが、常に腰が重い、だるいなどの症状を言います。
しかしその中でもギックリ腰を頻発させる方もみえます。
概ね数ヶ月?1年で強いギックリ腰を数回起こす方です。
院長加藤はこのような症状を『習慣性ギックリ腰』と名付けています。
習慣性ギックリ腰の原因(院長加藤考察)
脊柱の関節も骨と靭帯で構成されていて、それに椎間板がクッション素材として存在しています。
通常の肘や手首、足首の関節が捻挫などにより『緩み』が出て来ますが、脊柱の関節もそれが起こると考えています。
特に腰椎の4番5番辺りは正常でも可動域が大きいのです。
椎間板ヘルニアを起こすのも、やはりこの辺りが多いのです。
その正常でもよく動く関節が緩くなると、ギックリ腰が起きやすくなると考えています。
習慣性ギックリ腰は治るのか? 当院の施術内容
習慣性ギックリ腰の治療で大事なのは、患部ではなく『その他の箇所が正常に動いているのか?』です。
痛みの原因は患部である弱くなった腰椎関節かもしれませんが、そこに湿布を貼ろうが、電気を当てようが、マッサージをしようが、とりあえず腰痛が楽になったとしても、また再発してしまうのです。
その患部に負担をかけてしまっている、逆に固まっている関節を正常にしていかないと、負担は掛かり続けるので、何度もギックリ腰を引き起こします。
主に股関節、腰椎・胸椎の移行部の関節が固まっている事が多いです。
筋肉では臀筋や大腿部前後部筋、腹部筋などの柔軟性も重要です。
その他にも内蔵や、頸部を含めた全体の姿勢バランスなどもあります。
冬場など寒い時期に起こしやすい、水分摂取不足も原因となります。
最後に
ささがわ接骨院整体では、先ず症状の軽減を図り、早期の日常生活にしてゆきます。 その後に、予防と更にパフォーマンスアップの為に施術を行っていきます。
何度も繰り返す『習慣性ギックリ腰』でご不安な方、ご相談下さいませ。