【コラム】よくある質問 温湿布がいいの?冷湿布がいいの?
病院から処方される湿布薬で温湿布と冷湿布があるのは多くの方はご存知だと思います。
炎症期は『冷やす事』が大切なので冷湿布
慢性的になったら血流をよくしないといけないので、温湿布
などの判断で処方される事があると思います。
患者さんにもよく質問されます。
答えは『どちらでも良い』です。
温湿布は正確には温(感)湿布で冷湿布は正確には冷(感)湿布で、感覚の問題で、実際に冷やしたり温めたりの効果の差はありません。
湿布とは元々、カーゼなどに粘土などの水分を含む物を塗り、それを炎症を起こしている患部に貼ると、気化熱(水分が蒸発する)のを利用し、炎症の熱を取るというものです。
なので必要以上に冷やしたりするものでは無いです。
冷湿布も温湿布も貼った時には少しひんやりしますが、数分後には両方とも体温と同じ温度になっています。薬効成分で『トウガラシエキス』が温湿布には配合されて居るために、皮膚を刺激し『ぴりぴり、ちくちく』と温かいような刺激があり、その刺激が除痛の効果にもなります。
(皮膚の弱い方は、かぶれる事もあります)
可能であれば両方を試して、『良さそうな感覚』でお選び頂くと宜しいかと思います。
当院で「あたためて下さい」「冷やして下さい」とご指示させて頂く場合は、温める方法:お風呂、ホットタオル、貼るカイロなど ※ホットタオルは濡らして絞ったバスタオルなどを、電子レンジでチンして温め、乾いたタオルで包むと作れます。
冷やす方法:アイスパック、氷嚢など ※コールドスプレーでは表面的しか冷えないので、前者をお願いします。